松本人志“アテンド疑惑芸人”消滅危機 小沢一敬、渡邊センス…先輩に媚売り生き残り図るリスク

公開日: 更新日:

 先月23日放送の「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)出演のFUJIWARAの藤本敏史(53)は、アテンド疑惑芸人ではないが“ゴマすり芸人”の一人だ。

「藤本さんは昨年10月に当て逃げ事故を起こしましたが、明石家さんまさんの温情で地上波に早期復帰を果たしました。これに、視聴者からは《番組の私物化をしている》と批判の声が上がっています。そもそも内輪感のある番組自体に面白みがないという視聴者の声もあり、徒党を組む芸人たちに対し、改めて厳しい目が向きやすくなっている印象です」(バラエティー番組制作関係者)

 何か問題を起こしても、すぐにテレビ復帰を目指そうとすること自体が、楽な道を選んでいるように見えるという視聴者もいるのだろう。

「『ひな壇芸人』という言葉が当たり前のように使われるようになったように、チームワークという名の内輪ノリで笑いを生み出せる図式になってしまったところも、芸人の自立と競争意識をそいでいる気もします。アテンド疑惑芸人に拒否反応が出ているのも同じような理由からだと思います。一方、ユーチューブで松本さんに苦言を呈した動画をアップしたオリエンタルラジオ中田敦彦さんや、今年元旦放送の日テレ系『フットンダ王決定戦2024』で小沢さんのアテンド疑惑をネタにした霜降り明星粗品さんらは、確かに炎上しがちな面もありますが、先輩に噛みついてでも自分の笑いを貫きたいというプライドは感じられます」(同)

 先輩芸人に可愛がってもらって仕事を得る方法は、メリットよりもデメリットの方が大きくなりつつあるのかもしれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ