猫ひろしさんが振り返る カンボジア代表で2016年リオ五輪男子マラソン出場の経緯と感激

公開日: 更新日:

リタイアがたくさん出た荒れたレース

 五輪の男子マラソンの日は雨。スタートラインの最前列はタイムのいい選手をスタッフさんが並ばせますが、2列目からは早く着替えて並んだ順だとカンボジア女子選手から聞いたので、僕は急いで着替えました(笑)。世界のトップランナーと比べて足が遅い僕がテレビに映るならスタートしかないから。

 雨だし、暑いし、リタイアがたくさん出た荒れたレースでした。足裏にマメができるし、最後の方は雨がやんで、気温が上がって熱中症になってきてフラフラ。カンボジアの女子選手も残念ながら最下位だったので「男女ともビリかあ」と思ったら、結果はビリから2番目でした。

 街なかにある道路のゴールを走りきった時、賑やかな音楽がかかっていたので踊ったんですよ。そしたら、周りのギャラリーからカンボジアコールが起き、海外のリポーターに囲まれて「走った後になんでダンスできるんだ?」と質問攻めにされました。翌日の新聞では「メダルに関係なく盛り上げた選手」の一人に選ばれてました。芸人として「やったぞ!」と思えた瞬間です(笑)。

 カンボジアに戻ると選手たちがゴールのオンエアを見てくれて「小さい国カンボジアを広めてくれてありがとう!」と言われました。カンボジアに初めて猫の恩返しができたなと思いました。

 1枚目の写真は先月行われたプノンペン国際ハーフマラソンで3位になったレース。もう代表にはなれませんが、毎年カンボジアでの大会には出続けます。やりたいことはカンボジアでのマラソン指導。それから早朝に放送されている青汁などの健康CMに、おじいちゃんになってからも変わらず「猫魂Tシャツ」で出たいです(笑)。

 カンボジアと猫ひろしをよろしくです!

(聞き手=松野大介)

▽猫ひろし(ねこ・ひろし) 1977年8月、千葉県市原市生まれ。2003年からワハハ本舗所属。11年にカンボジア国籍を取得。16年リオデジャネイロ五輪男子マラソンにカンボジア代表で出場した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃