二宮和也が海外進出する必然…「ブラックペアン2」今期ドラマ独走、嵐もアジアで超人気

公開日: 更新日:

「しかし、嵐の人気は海を渡って浸透しています。1999年のデビュー記者会見をハワイで開き、15周年アニバーサリーだった2014年には2日間にわたってコンサートを開催したことから、嵐=ハワイのイメージが強いのですが、グループの関係性ではアジアのほうが濃いんです」(伊藤氏)

 事実、06年9月から11月に、グループ初のアジアツアーを台北と韓国・ソウルで実施。ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)にとって初の韓国単独公演だった。08年には台北、ソウル、上海で2度目のツアーを実現。10年から活動を休止した20年末までは日本航空のテレビCMに出演していたため、メンバーが飛行機のボディーに塗装された“嵐ジェット”が就航。ハワイ、デリー、台北、香港、ホーチミン、北京、シンガポール、香港などへ運航された。さらに、デビュー20周年だった19年にはSNSとサブスクリプション型(定額制)ストリーミング配信を一斉に解禁。初のデジタルシングルもリリースして、世界的知名度をさらに高めた。

「こうして時間をかけた積み重ねが、今後の俳優人生を左右するでしょうね。『ブラックペアン』が最終回を迎えると同時に、10月期からは冠レギュラーの『ニノさん』(日本テレビ系)がゴールデンタイムに昇格。来年度前期の連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合ほか)では朝ドラデビュー。昨年は、出演した『VIVANT』がネットフリックスで190以上の国と地域で配信されているだけに、このタイミングで再びアジアに赴くことでビジネスチャンスがグンと広がる。この先の『ブラックペアン』いかんによっては、海外ドラマ出演の可能性も引き寄せるでしょう」(前出の伊藤氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道