著者のコラム一覧
武内陶子フリーアナウンサー

1965年4月、愛媛県出身。91年にNHK入局。昨年秋からフリーに。

NHK局アナ新人時代は「一輪の大木」「ガリバー武内」と呼ばれた

公開日: 更新日:

 当時は東京で2週間の研修を経たら各放送局に行き、現場で学びなさいという方針でした。

 お昼のニュースにもすぐ出させていただきました。視聴者のみなさんは私が映ると「出た! 今日はちゃんとしゃべれるか」と心配しながら見てくれて。約30年ぶりの新人アナで地元出身だから、みなさん見守ってくれていました。

 ニュースもようやくちゃんと読めるようになった頃、初めてのロケに出かけた時です。水と親しめる親水公園で入り口からしゃべりながら歩くのですが、まだカメラを意識できないし、私はすごく大股で歩くので、いざ本番が始まるとズンズン歩いちゃって画面から消えちゃった。重たいカメラを担いでいるカメラマンがスピードについてこられなかったんです。

 スタジオの先輩アナは「武内さん! どこですか」と大慌て。最後は「大型新人の武内アナが公園を闊歩していましたねえ」と締めくくられました。

 終わる直前にミニチュアの建物が作ってある水深の浅い場所に靴を脱いで入ったのですが、局では「まるでガリバーみたいだ」と噂になり、それからしばらくは「ガリバー武内」と呼ばれました(笑)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束