著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

長与千種が宿敵ダンプ松本について言葉少なに語り…かえって“深い関係性”を感じた

公開日: 更新日:

 ネット配信ドラマ極悪女王」で悪役女子プロレスラーぶりを演じるゆりやんレトリィバァが話題です。主人公のダンプ松本さんと同期で親友で宿敵でもあった長与千種さんとは引退から数年後にテレビの深夜放送で半年間ご一緒しました。

 リアルタイムで過激なファイトやダンプさんとの壮絶な流血試合を見ていたので、「どんな方なんだろう?」と興味津々でした。しゃべりは言葉を選びながら物静かで、想像していた長与さんとはずいぶんイメージが違いました。それでも一言一言に重みと説得力があり、打ち合わせ、本番でも必要以上のことは話さない方でした。引退されているにもかかわらずキラキラしたオーラを放ちつつも、いつも共演者を立てて全体のバランスを取っておられました。

 考えてされているというより天賦のプロデュース感覚の方という印象です。「極悪女王」の試合シーンの演出も長与さんがされていたようですが、格闘技経験のない女優さんたちにあれだけの「形」を短時間で指導されたのもプロデュース感覚のなせる業なのだと思います。

 宿敵ダンプ松本さんのことを伺うと「あいつマジでフォーク突き刺してきたからね!…けどいい奴、すごい奴、そういう奴」と言葉少なに話されていたのが、かえってお2人の深い関係性を感じました。ネガティブな話や愚痴を一切言われなかったのも印象的でした。ドラマを見て先輩からのいじめを受けていたり、家庭の複雑な事情があったことなどを知り、あの優しさは、自分がされた仕打ちの裏返し、反面教師にされていたんだろうなと胸が熱くなります。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所