著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

長与千種が宿敵ダンプ松本について言葉少なに語り…かえって“深い関係性”を感じた

公開日: 更新日:

 ネット配信ドラマ極悪女王」で悪役女子プロレスラーぶりを演じるゆりやんレトリィバァが話題です。主人公のダンプ松本さんと同期で親友で宿敵でもあった長与千種さんとは引退から数年後にテレビの深夜放送で半年間ご一緒しました。

 リアルタイムで過激なファイトやダンプさんとの壮絶な流血試合を見ていたので、「どんな方なんだろう?」と興味津々でした。しゃべりは言葉を選びながら物静かで、想像していた長与さんとはずいぶんイメージが違いました。それでも一言一言に重みと説得力があり、打ち合わせ、本番でも必要以上のことは話さない方でした。引退されているにもかかわらずキラキラしたオーラを放ちつつも、いつも共演者を立てて全体のバランスを取っておられました。

 考えてされているというより天賦のプロデュース感覚の方という印象です。「極悪女王」の試合シーンの演出も長与さんがされていたようですが、格闘技経験のない女優さんたちにあれだけの「形」を短時間で指導されたのもプロデュース感覚のなせる業なのだと思います。

 宿敵ダンプ松本さんのことを伺うと「あいつマジでフォーク突き刺してきたからね!…けどいい奴、すごい奴、そういう奴」と言葉少なに話されていたのが、かえってお2人の深い関係性を感じました。ネガティブな話や愚痴を一切言われなかったのも印象的でした。ドラマを見て先輩からのいじめを受けていたり、家庭の複雑な事情があったことなどを知り、あの優しさは、自分がされた仕打ちの裏返し、反面教師にされていたんだろうなと胸が熱くなります。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償