斉藤慎二の復帰は絶望的…ジャングルポケット「トリオ→コンビ芸人」転身成功のキモ

公開日: 更新日:

さまぁ~ずサンドウィッチマン、髭男爵など、最初はトリオで、後にコンビになってブレークした例は、意外と多いんですが、トリオとして売れ始めてからコンビになって成功する例は限られています。関西だとアキナ(トリオ時代はソーセージ)、関東だとサルゴリラ(トリオ時代はジューシーズ)などでしょうか。GAGはひろゆきさんが抜けてコンビになったものの最終的には安田ファニーさんを入れてトリオで活動していますし、海野裕二さんが体調不良で休養し始めてからYouTubeなどで注目を浴びたジェラードンもトリオは解散していません」

■ダチョウ俱楽部は特別

 一方、理由は違えど、上島竜兵さんが22年に他界したことで、図らずもコンビでの活動を余儀なくされたダチョウ倶楽部の例もある。

「ダチョウさんは、業界でも超ベテランで、周囲のバックアップもあり、純烈とコラボしたり、他のタレントが上島さんの役をやることで“熱湯風呂”を再現するなど、もはやレジェンド芸の域に入っていますから特別な存在でしょう。太田さんもおたけさんもバラエティー番組では、世間にキャラクターが認知されてますから、これまで通りタレントとしては活躍していくと思います。問題はネタをやる際に、もう1人必要かどうか。そこはネタを作る太田さん次第だと思いますね」(前出のプロダクション関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い