映画プロデューサー高野てるみさんが1枚の写真と共に語る「ジェーン・バーキンの魅力」

公開日: 更新日:

旅行すると空港の税関で大騒ぎに

 バーキンのことは三十数年前にも一度インタビューしています。ご存じのように彼女は事実婚を含め3回結婚しました。最初はイギリス人で「007」シリーズの作曲家ジョン・バリーと。この時は長女ケイトを産んでいます。その後すぐにフランス人の作曲家、歌手、俳優、映画監督のセルジュ・ゲンズブールと出会い、次女シャルロットが生まれました。次に映画監督ジャック・ドワイヨンと結婚して、三女ルーがいます。

 インタビューしたのは1989年。三女のルーも連れて来日したバーキンが日本で初のコンサートを開きました。

 バーキンが世界的にも大きな話題になったのは今の日本風にいえば、ちょいワル芸術家のセルジュ・ゲンズブールと付き合っていた時です。ゲンズブールがその前に付き合っていたブリジット・バルドー(BB=ベベ)のために「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ」を作ったのですが、ベベとは破局し、ゲンズブールと、パートナーになったバーキンがデュエットして69年にリリースされました。2人がベッドでなまめかしく喘ぐような声で歌い、物議を醸したあの曲です。聴けば、誰でもすぐにわかると思います。

 76年には同名のタイトルで映画化もされたのですが、ゲイの男と愛を交わすきわどいシーンがあるセンセーショナルなもので、時代のアイコンとなったのがバーキンです。

 三十数年前、バーキンがやってきた時に印象に残っているのは娘たちの話です。旅行すると空港の税関で大騒ぎになるというのです。ドワイヨンには連れ子のローラもいて、ケイトはバリー姓、シャルロットはゲンズブール姓、ローラとルーはドワイヨン姓なので、係員に「どこが親子だ、嘘をつくな」と信じてもらえない。「子供たちに『早くママと呼びなさい』と叫んでいた」と語っていました。

 この時のバーキンは猫っ毛のセミロングヘアをひっつめ、一つに束ねていました。しかも洗いざらしのUネックのセーターにコーデュロイのパンツ姿。ベルト代わりのスカーフでウエストを絞っていた。つまり10年の来日の時も21年前とまったく変わっていなかった。違っていたのは前よりもっとノーメークになっていたことです。

 ステージに上がった時は、使い込んだ黒のバーキンを持っていました。バーキンは普段はバッグに大根を入れたりして、まったく飾らない人です。それは気取らず、反体制のスタンスを取って、アンチを標榜していた姿勢の表れでしょうか。バーキンは3.11の東日本大震災の時にも来日して被災地を訪れています。

 ちなみに、私はバーキンのバッグを持っていません。とにかく重い。たくさん荷物を持って歩く方なのでバーキンは無理。持つのはアニエスベーですね(笑)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?