著者のコラム一覧
増田俊也小説家

1965年、愛知県生まれ。小説家。北海道大学中退。中日新聞社時代の2006年「シャトゥーン ヒグマの森」でこのミステリーがすごい!大賞優秀賞を受賞してデビュー。12年「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で大宅壮一賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞。3月に上梓した「警察官の心臓」(講談社)が発売中。現在、拓殖大学客員教授。

「時代に挑んだ男」加納典明(35)「奇麗なヌードじゃなく思わずページを閉じちゃうものを撮ってきた」

公開日: 更新日:

 作家・増田俊也氏による新連載スタート。各界レジェンドの生涯を聞きながら一代記を紡ぐ口述クロニクル。第1弾は写真家の加納典明氏です。

  ◇  ◇  ◇ 

増田「先鋭的な写真というと、例えば先ほどの日本刀の写真もそうですよね」

加納「そうだね。あの切っ先の鋭さは恐怖なんだよ。その恐怖をどうやって表現するか。やっぱり視覚的にも感覚的にも『なんだこれ!』というようなものが欲しい。例えば、俺のヌード写真なんかページ開いて『やばいこれ』ってすぐページを閉じちゃうよな」

増田「まわりを意識して閉じてしまうような」

加納「うん。蒼白になって閉じてしまうような。それくらいの写真を撮ろうと、意識してガンガンいった。お上品な綺麗なヌード撮る気はさらさらなかった。その時その時の社会との関係の中で、1枚のスチール写真のメッセージ力で時代に挑戦していきたかった。とにかく俺は言い訳が大嫌いなんだ」

増田「言い訳というと、先ほども仰っていた映画や小説のごとくということですね。つまりグダグダグダグダと、酔っ払いの戯れ言に聞こえる感じですか?」

加納「まさに酔っ払いだ。いい加減にしろと思う」

増田「スチール写真で思いきり斬りつけたいと」

加納「映画や小説はさ、恋愛のありようとか、親子関係であるとか、社会状況であるとか、組織の問題であるとか、いろんな問題意識を提示するんだけども『そんなこと俺は知ってるよ』とか『そんな風に俺は判断しないよ』とか、なんて言うのか、とにかくかったるい。スチール写真1枚の方がシャープだし、斬れ味が違う。自分を表現するのに、自分の鋭利な部分、それをやっぱり感じてほしいし、判断してほしいし」

増田「日本刀でバサッと一発で袈裟斬りにしちゃうような感じですか」

加納「袈裟切りでも円月殺法でもなんでもいいんだけど、やっぱり日本刀で一刀のもとに、一閃するというのかな。目にもとまらない、なんか光が走ったなというぐらいの感じが俺は好きだ。だから動画でアクションやったりチャンバラでやりあったり、恋のトークやったり、そういうのがかったるい。繰り返すけど、俺、表現っていうのは説明はするべきじゃないと思うわけ」

増田「現在取り組んでおられる絵はどうなんでしょうか。Photoshopも使ったデジタルアートの」

加納「絵に関していえば、あれは1番古典的なやり方だ。写真で俺がやってきた鋭さというか、斬れ度というか、そういうものを絵の方にどう持ち込んだらいいかっていうのを、色々考えてる」

増田「それは概ねできてきたんですか」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない