ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない

公開日: 更新日:

 大谷翔平(31=ドジャース)が投打の二刀流で躍動した。

 日本時間7日のカージナルス戦は「1番投手兼DH」で出場。投げては今季最長の4イニングを2安打1失点、8奪三振。100マイル(約161キロ)超えが6球あった。打っては三回に逆転の39号2ラン。「ショウヘイのピッチングは素晴らしかった。速球も制球もファンタスティックだったよ」とロバーツ監督も満足げだった。

「4イニングをしっかりと投げ切れたのが一番いいことだと思う。ピッチングの方で特に大きな前進があったと思う」

 試合をこう振り返った大谷がこのまま先発ローテに定着するのは当然として、問題は佐々木朗希(23)だろう。

■「フォームが課題」

 右肩のインピンジメント症候群で負傷者リスト(IL)入りしているものの、6日にはブルペンで新球のツーシームも交えて34球。9日には本拠地で3度目のライブBPを行う予定だ。

「痛みもないし、不安がとれたので、フォーム的なところが課題。しっかりやって、いい準備ができれば」

 こう言う佐々木は今月下旬に復帰予定。ロバーツ監督は「先発として考えている」と話す一方で、「調整を継続させて様子を見る。変更が必要ならそのときに考える」とも言っている。

■フロント幹部がゾッコン

 ドジャースの先発は現在、山本(26)、カーショー(37)、グラスノー(31)、スネル(32)、シーハン(25)、大谷の6人。ローテーションは飽和状態だけに、現在の先発や佐々木の状態次第でリリーフとしての起用も視野に入れているということだ。

 しかし、「ドジャースの先発ローテを決めているのはロバーツ監督ではなく、フリードマン編成本部長です。ロバーツ監督の発言が二転三転するのは、彼に最終的な決定権がないから。そのフリードマンが佐々木の能力を高く評価しているのです」と、特派員のひとりがこう続ける。

「フリードマンは佐々木がロッテにいたときからゾッコン。度々、来日して実際の投球をチェックしていたどころか、球種ごとの細かいデータを蓄積していた。ドジャースはカーショー以来、生え抜きのエース候補が育っていない。メジャーデビューして2ケタ勝利をマークする投手は何人もいますけど、ケガも含めて長続きしないのです。それだけに若くして獲得した佐々木には1年目からプレーオフも経験させ、ゆくゆくは投手陣の柱に育てたい。FAを取得する6年目以降のことも、いまから考えていると聞きました。8月下旬に復帰次第、先発ローテに入れる腹積もりです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明