著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

スバルが作った自動車アプリ「スバロード」一体どこが凄い? ホントに楽しい?

公開日: 更新日:

 一般に「ナビ」といえば目的地までの最短ルートを案内するシステムであり、スマホアプリを指す。しかし敢えて「最短距離を案内しない」ドライブアプリがあるぅぅ? しかもあのスバルが独自開発してるだとぉぉ? というわけで突撃してみた。

 それが今回検証した「スバロード」(SUBAROAD)だ。

 元々は2020年にリリースされたアプリで、先日7月に28個目の推奨ルートである『STIの真髄はこの道から…“赤城のニュル”を駆ける!』を追加。実際に試しに群馬まで行ってきたのだ。

 乗ったのはスバル レヴォーグのSTIスポーツで、177psの1.8ℓフラット4ターボを搭載し、足も固められた走りのモデル。そこにスバロードを入れたiPhoneをセットしてゴーだ。

ナビアプリではなく「ドライブアプリ」

 最初は誤解していて、ガッカリした部分から言うと、スバロードは正確にはナビアプリではない。現在地にて目的地を入れるとルートを自動案内してくれるものではなく、現在全国28カ所の推奨ルートがあり、そこをなぞるもの。カテゴリー的には「ドライブアプリ」だ。

 とはいえ、ルート案内だけでなくGPS信号と連動し、名所や風光明媚な道では当地の歴史や魅力を音声案内してくれるし、今回の「赤城のニュル」ではスバル専属GTドライバーの掛け合いトークまで聞ける。

 言わば美術館で名画の前に行くと、勝手にイヤホンで解説してくれる音声ガイドのドライブ版。そういうエンタメアプリと解釈して欲しい。

 驚きは、単純に案内してくれる道のレベルだ。今回は満足度日本イチとも言われる群馬の道の駅、川場田園プラザを出発し、貝野瀬ビューポイント、奥利根ワイナリーを経由し、パワースポットの貴船神社まで行くルートだが、いきなり太い国道ではなく、細いクネクネしたワインディングを案内される。正直、運転好きは嬉しいかもしれないが、クルマ酔いする人は嫌がるかもしれない。

ダウンロード数は10万人と予想以上!

 さらに驚くのは信号の少なさ。特に「赤城のニュル」前半は、記憶では信号が1つあったかないかぐらいで、一瞬欧州の田舎道を走ってるような気分になる。

 しかし、このある種の「クルマ好き特化型アプリ」な側面がスバロード最大のキモで、ダウンロード数は10万人と予想以上に多く、しかも全国20カ所を超える全コースを何回も走った猛者であり、ベビーユーザーもいるとか。運転の楽しさを追究するクルマ好きは数多くいて、しかも楽しさはクルマに加えて「良い道あってこそ」であることを知っているのだ。

 ユニークなのは、このアプリ開発を外部ではなく、スバルの実車開発エンジニア自身がやってることで、特に今回の赤城のニュルはスポーツグレードのSTIエンジニアが、普段群馬で実車テストにも使っている道を選んだとか。

 よって貴船神社前ワインディングのクネクネっぷりはもちろん、アスファルト路面の荒れ方はリアルなニュルブルクリンク(ドイツの超過酷なサーキット)で、クルマ通的にも楽しい。

トヨタ、ホンダ、日産、スズキなど他ユーザーも使える

 もちろんアプリとしてまだまだな部分もあり、リリースから5年で28コースしか選べてないし、群馬や関東中心で、四国はまだ1つもコースがない。雄大な北海道にしろ2コースのみで、探せばまだまだあるはず。

 ただし、それまたスバルエンジニアが直々に探している証拠でもあり、選び抜かれた道のうまさは本物だ。

 本来ならば選りすぐりの道を数100レベルで洗い出し、時間があったら常に通常の道とは違う楽しい道を選べる、新感覚“ナビ”アプリとして使いたいくらいだが、そこはこれから。

 さらに文面では「スバルオーナーのための」と謳いつつ、トヨタ、ホンダ、日産、スズキなど他ユーザーも使えるし、かつてないクルマ好き向けアプリとして進化して欲しいもの。ウチの近所じゃまだルートがないかも? という方もいるかもしれませんが、スバロード、ぜひ一度試していただきたいものです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  2. 2

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  3. 3

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  4. 4

    15%上乗せ「トランプ関税」発動で日本経済に壊滅的打撃…「石破おろし」に拍車どころか退陣の決定打に

  5. 5

    「鬼滅の刃」公開10日で興収128億円突破! 元請けアニメ制作会社は3部作に“全集中”

  1. 6

    庶民の食卓を“猛暑インフレ”が襲う…肉も野菜も卵も高騰で「政府による物価高対策を」と専門家が警鐘

  2. 7

    トランプ大統領が労働統計局長に“おまえはクビ!” 米国の雇用悪化で高まる「スタグフレーション」リスク

  3. 8

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  4. 9

    東芝ライフスタイルが白物家電世界2位メーカー中国「美的」傘下で生まれ変わったこと

  5. 10

    食い違う日米合意、「相互関税」も日本は特例対象外…トランプ関税は「持久戦」待ったなし

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も