永野芽郁、三山凌輝、中居正広氏など“渦中の人物”が頑なに記者会見を開かない理由…弁護士が推察

公開日: 更新日:

 芸能活動休止中の「ダウンタウン松本人志(61)も、23年12月に「週刊文春」に女性トラブルを報じられた後、自身のⅩで《事実無根なので闘いまーす》と投稿。訴訟や芸能活動休止については代理人弁護士や事務所が発信し、松本自身の言葉でファンに説明する機会はなかったがこれにも賛否両論だ。

 一方で、謝罪や釈明会見をしたところで報われるわけでもない。不倫した「アンジャッシュ渡部建(52)や闇営業問題の当事者だった元雨上がり決死隊宮迫博之(54)のように何年も地上波やCM復帰できないケースも少なくないからだ。民事訴訟に詳しい山口宏弁護士が言う。

芸能プロダクション側も、これまでのタレントの不祥事とマスコミの報道から学んでいるのでしょう。記者会見をしても、タレントが誤魔化したり、失言すれば切り取られネットにも残りますし、傷口に塩を塗る結果が見えている。徹底してスルーしていればいずれ別の人のスキャンダルが起こりますから、上手く答えられないなら何もしないのは選択肢です。同じく多いのが舞台を法廷に移すパターン。『法的措置をします』『訴訟します』といえば、“多くを語れない”を免罪符に釈明せずに済む。マスコミも裁判となれば長期になり報道のトーンが下がりますので、タレントにとっては意外とダメージは少ない。それに、ひっそりと取り下げてしまえば沈静化しますからね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  4. 4

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  3. 8

    ドジャースは大谷翔平のお陰でリリーフ投手がチーム最多勝になる可能性もある

  4. 9

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 10

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?