坂東玉三郎「火の鳥」は、演出と俳優の力で見応えあるものに

公開日: 更新日:

 8月の歌舞伎座は納涼歌舞伎で3部制。普通の歌舞伎ではないものが2本、上演されている。

 第2部は、坂東玉三郎が主演・演出の新作『火の鳥』。手塚治虫のマンガとは関係なく、オリジナルの作品だ。

 どこの国・どの時代かは明確ではない、ある王国が舞台。病に伏している大王(松本幸四郎)が、息子のヤマヒコ(市川染五郎)とウミヒコ(市川團子)に、永遠の力を持つという伝説の火の鳥を捕らえるよう命じる。2人はいくつもの国を旅し、ついに火の鳥(玉三郎)を見つける。

 すばらしいのは、2人が火の鳥を求めて森や海や山など険しい自然を旅するシーン。スクリーンに自然の映像を投影し、その向こうに2人がいるという、最新技術を駆使してのもので、吉松隆の音楽を含め、リアルかつ幻想的な世界が展開され、見応えがある。

 火の鳥の登場は中盤からで、全身が真っ赤な衣裳。舞台に登場した瞬間から、鳥に見えてしまうのは、指先まで動きが完璧に計算されているからだろう。

 終盤は、火の鳥と大王の、「永遠」をめぐっての問答で、「戦争はいけない」という、当たり前の結論になる。こんな時代だからこそ、そう言いたくなるのは分からなくもないが、セリフでストレートに言うのは、演劇としての敗北ではないのか。脚本はともかく、演出と俳優の力で、見応えのあるものになった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩