著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

山尾志桜里の不人気ぶりは永野芽郁と一緒…ネット社会は不倫騒動を忘れてはくれない

公開日: 更新日:

「みんなが忘れてくれるまで、少なくとも2年くらいはかかる」

 田中圭(40)との不倫疑惑を報じられた永野芽郁(25)も同じ。双方の事務所が交際を否定した後に2人のLINEのやりとりとされるものが拡散してしまい、CM映像が続々と削除されている。本人サイドが不倫を否定しているため契約は続いていて違約金は発生しないとみられるが、契約が切れればそのまま更新はされずに終了するだろう。

 ある映画プロデューサーによれば、「みんなが忘れてくれるまで、少なくとも2年くらいはかかる」そうだが、新しい仕事に入る時には、今回の山尾元議員のように騒動が蒸し返されるに違いない。

 時代の変化と言ったが、ネット上を探せば当時のことを簡単に見ることができ、多くの人の記憶がハンコのようによみがえってしまう。山尾元議員の場合は有権者が、永野の場合は制作サイドやスポンサーが、どう判断するか……。同じく不倫問題でいえば、広末涼子は逮捕歴もあって制作サイドが怖がってしまっている。

 かつても不倫騒動はあった。それでも取材や会見できちんと弁明すれば、今ほど徹底的にやり込められるようなことはなかったような気がする。一度転んだら起き上がりにくい時代がやってきているので、芸能人は細心の注意をもって生きていく必要がある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大