ザ・タイマーズの放送禁止用語連発にまつわる衝撃の事実
実はこれ、まったくのデマではないものの、かなりの尾ヒレが付いていた。マエタケは実は「共産党バンザイ」と言っていなかったのだ。
FRIDAYデジタルに寄せられた細田昌志の連載記事(21年10月12日)によると、前田武彦は、共産党の候補者の応援演説で「当選したら、月曜の生放送でバンザイを言います」とは確かに言ったという。
しかし、放送の中では、ゲストだった鶴岡雅義と東京ロマンチカのボーカル、三條正人に「お疲れさま、バンザーイ」と言っただけ。
でも、それが面白おかしく雑誌で取り上げられ、記事を目にした当時のフジテレビ社長が激怒、前田武彦を降ろす。またその余波で前田は、すべてのテレビ番組から姿を消したのだという。
もう1つは夜ヒットの派生番組「ヒットスタジオR&N」(89年10月13日)における、忌野清志郎の放送禁止用語連発事件である。私はこれをリアルタイムで見た。きっちり録画もした。
昨年末にフジテレビで放送された「拝啓!ザ・タイマーズ~あれから35年~」の中で、この事件に関する驚くべき事実が明かされたのだ--実は、あのオンエアは生放送ではなく、事前収録だった!