グラビアアイドル高橋凛「競馬場では煮物をツマミにビールを飲みながら予想します」

公開日: 更新日:

高橋凛さん(グラビアアイドル/35歳)

 大人っぽいムードが人気でインスタのフォロワー76万人を誇るグラドルの高橋凛さんは大の酒好き。地元新潟のうまい酒とツマミ、さらに競馬場で飲む一杯まで語ってくれた。

  ◇  ◇  ◇

 最初に飲んだ頃はまだ会社勤めしていたので、会社の飲み会で乾杯程度。ちゃんと飲めるようになったのは25歳を過ぎてからですね。今はもうビールがない生活は考えられない(笑)。

 実家のある新潟に帰ると、新潟限定のサッポロビール「風味爽快ニシテ」をいつも飲んでいます。東京でもお取り寄せできますが、新潟で飲むことにこだわって。辛口でキレがあり、新潟の料理と合うんですよ。

 黒埼茶豆をツマミにビールを飲むと「ああ、地元に帰ってきたなあ」と心がホッとします。それと、白身魚のノドグロやへぎ蕎麦を食べながら飲むと最高です。楽しみ方がちょっと通っぽいかな(笑)。

 新潟の岩室温泉で、温泉ソムリエとしてイベントをやらせていただいた時、岩室温泉の黒湯にちなんだ黒湯ビールを飲んで、苦みが深くて濃い味に感動。ブラックコーヒーを飲んだような、濃いけどスッキリ感がある。それ以来ハマっています。

 去年、日本ビール検定を取得。ビールの歴史や種類などを学びました。ラガーは世界的に飲まれている種類です。辛口のキレのある軽い味わいで唐揚げやピザなど油モノに合います。エールはフルーティーだったり、ホップの苦みの強いものがあり、チーズやローストビーフやシチューなんかに合う。私としてはオシャレな感じだし、コクを重ねるイメージです。こういうウンチクを友だちに披露して気持ちよくなっています(笑)。

■1、2杯ですぐに酔うけど、それからが長いんです

 こんな話をしてると、お酒が強いと思われがちですが、実は1、2杯ですぐ酔っちゃうんです。でも酔って楽しくなってからが長いんですよ。だからテレビで失敗したこともありました。

「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(テレビ東京系)はずっと出たい番組で、スタッフさんから「緊張されると思うので、お酒を飲まれてからでも大丈夫ですよ」とおっしゃっていただいたんです。それで事前にビールを1杯飲んだんですけど、あまりにも緊張しているからかまったく酔わなくて。

「どうしよう、どうしよう」と焦った挙げ句、焼酎を3杯飲んで気持ちがほぐれたんですけど、現場について撮影が始まる時には、もう記憶が曖昧で(笑)。収録が無事に終わり、怯えながらオンエアを見ると冒頭でおふたり(松岡昌宏博多大吉)に「おいくつなんですか」と聞かれた瞬間、「20歳でーす」と叫んじゃって。一昨年だから、30歳をとっくに過ぎているのに。

 トークは一応できていましたが、「帰りたくなーい」と言ったりとかリアクションがヤバくて。「あの番組を見てファンになりました」と言ってくださる方もいてうれしいんですが、私としてはあんな姿をさらしてしまって恥ずかしい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  2. 7

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 10

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差