高市首相と片山財務相…2人と旧知の「76歳有名コメンテーター」が語るかつての“政界トライアングル”
女性初の新首相、高市早苗氏の一挙手一投足にまで注目が集まり、過去の政界トライアングルを疑わせるような関係も蒸し返されて話題である。
高市氏は先の自民党総裁選で男性層の支持が高かったとされるが、それはテレビキャスターをしていた1990年前後からで、「女性自身」は「キャスター時代に口説かれていた“76歳有名コメンテーター”」との見出しで、この当時高市氏が語っていた男性関係エピソードを再録。1992年の「週刊現代』の対談企画で今は亡き山城新伍から「芸能人でも、高市さんに憧れているヤツは結構いるんじゃないの」と向けられて、「いない、いない。懲りずにいい寄ってくるのは、舛添要一ぐらいだな(笑)」と答えた、というものだった。
「舛添氏は元東京都知事、元厚生相にして国際政治学者ですが、90年代になる前には高市内閣で女性初の財務相に就いた片山さつき氏との結婚離婚歴もあるということで、記事を読んだ関係者から妙な臆測も出ているんです」
とは、女性誌芸能ライターだ。
「その舛添氏は26日配信の『ABEMA的ニュースショー』に生出演し、高市氏と片山氏、さらに小池百合子氏の名前を挙げて『彼女らに共通しているのは徹底的な権力欲ですね』などと語っています。高市氏に対しては『あなたはミニ安倍晋三じゃないかと苦言を呈しているところです』などと批判し、片山氏に対しても『40年間連絡してない』と素っ気ないのですが、『少しでも縁があった人が落ちぶれるよりは、出世する方がそれは大変結構だ』と、まんざらではないようなことも言っている。高市、片山両氏と旧知ということで、ちょっと脚光を浴びているのかも知れませんね」(同)


















