特別編<2>「八千草さんは身近な聖処女なんです」

公開日: 更新日:

脳内ドラマで登場

碓井 それだけでも驚きでしたが、新作では、八千草さんを生き返らせるために、2つの物語を同時進行させるという離れ業で、こんな手があったのかと驚きました。だって、亡くなったとはいえ、脚本家である菊村栄(石坂浩二)の脳内ドラマだったら、再び登場させても何ら問題はない。

倉本 前作の中で描きましたが、九条摂子には昔、京都に監督だった永遠の恋人がいた。でも、その恋人が戦争で死んでしまい、生涯独り身を通すことになる。そんな彼女の生き方には、僕の心の中にある谷口千吉さん(八千草の亡夫)の存在が影響していたりする。

碓井 人気絶頂期の結婚で親子ほど年が離れていたけど、50年連れ添いましたよね。

倉本 ですから、僕にとって、八千草さんは原節子とは違った形で身近な聖処女なんです。

碓井 なるほど、摂子と節子だ。

倉本 今作を書くに当たって、だいぶ前の作品を見直したんですが、最初に仕事したのは東芝日曜劇場の「おりょう」(1971年、中部日本放送制作)。僕は当時、30代半ばぐらいでしたが、半世紀近くも前のことなのに、その美しさを鮮明に覚えていますね。

碓井 八千草さんは脳内ドラマの中で、新キャストの橋爪功さんと夫婦役を演じていらっしゃいます。この夫婦が軸となって物語が進んでいきます。そして2人の若き日を演じるのが、清野菜名さんと風間俊介さん。このキャスティングも興味深い。

倉本 清野と風間はなかなか面白い演技をするんですよ。清野は前作のオーディションから反応が他の役者と全く違ったんですが、その後も「富良野で勉強させてください」と食らいついてきたりしてね。風間も勉強熱心。この2人は飲んでいても芝居の話でぐいぐい入り込んでくるので、本当に楽しいですね。

(つづく)

(聞き手・碓井広義 文・山田稔)

■読者プレゼント

 昨年1月から5カ月間に渡って本紙で掲載した「ドラマへの遺言」が待望の書籍化! 今月15日の発売を記念し、倉本聰・碓井広義著「ドラマへの遺言」(新潮新書)を小紙読者10人にプレゼントします。
 希望者はハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、特別編各回のキーワード(全5文字)を順に明記して単語を完成させ、〒104―8007 日刊ゲンダイ「ドラマへの遺言」本プレゼント係まで。2月15日の消印有効。商品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきます。第2回のキーワードは「タ」。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず