「変えてはいけないものがある」…浅草のオーセンティックバー「サンボア」店長の矜持

公開日: 更新日:

 30年ほど前のこと。関西に出張すると、夜は決まってお得意さんと飲み歩いていた。散々、飲み倒して彼らを車に乗せて帰した後、一人で締めるのは決まってバー「サンボア」だった。

 サンボアは京都、大阪、神戸にあり、客と一緒でも、一人でも実に居心地のいいオーセンティックバーだ。今は暖簾分けした店が15店舗。今回はその中のひとつ、浅草店にお邪魔した。

 バーというと、飲み歩いた末にたどり着く最後の店というイメージが強い。が、遊び慣れている連中は、行きつけのバーの口開けで軽くひっかけて「ちょっと行ってくるよ」と出て行き、2~3時間後に「ただいま」と戻ってくる。するとバーテンダーが一言、「おや、お一人ですか? 女性とご一緒かと思いましたが……」。意地悪な笑みを浮かべて言うのである。アタシもアフターでは振られたクチです。

 氷なしハイボール(1210円)を飲みながら、サンボア統括店長の松林さんとそんな話をしていたのはまだ明るい16時半ごろ。浅草サンボアの営業時間は14時から23時だ。

「コロナ禍をきっかけに開店時間を大幅に早めましたら、団塊の世代のお客さまが早い時間にお見えになるようになったんです」

 いや、団塊の世代ばかりではないですよ。アタシら還暦世代も早飲み賛成。

「ホテルのバーでしたら昼でも営業していますでしょ」

 確かに。が、いろいろとご苦労もおありのようだ。

「土地柄かもしれませんが、この辺のシニア層のお客さまは昼飲み居酒屋気分で来られる方が多くて……バーには絶対置いていないおつまみを頼まれたり、盛り上がって羽目を外されたり……」

 松林さんが苦笑しながら続ける。

「熱燗と塩辛って言われましてもねえ……(笑)」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋