昭和42年創業の清澄白河「実用洋食 七福」で店名の由来を聞いて納得した

公開日: 更新日:

 前々回の錦糸町編を読まれた読者の方からうれしいおハガキをいただいた。この場を借りて御礼申し上げます。その方もかつては映画少年だったとのこと。偶然、アタシと同い年。これからもよろしくです。

 さて、東京都現代美術館にアンディ・ウォーホル展を見に行ったのは今から30年ほど前。品川区に住んでいるアタシにとって、江東区は近くて遠い所だった。当時、この美術館は東京駅からバスに乗ってようやくたどり着く厄介な場所にあった。初めて訪れたときは、東京にこんなに何もない所があったのかと驚いたくらい。

 いまでは大井町から有明まで、東京湾をりんかい線で横切って15分ほど。有明からはだいぶ離れているが、美術館の影響と現代アートブームでこの辺りに多くのギャラリーができ、あわせてオシャレなカフェが増えたことは記憶に新しい。

 今回、門前仲町で打ち合わせがあったが、あいにく午前中。どこの酒場もまだ開いてないので少しぶらつくことに。門仲から清澄白河あたり一帯は深川と呼ばれていた。歩いていて気が付くのは川が多いということ。かつてはこれらの川に丸太が浮かんでいたわけだ。そんなことを思いながら清洲橋通りに出ると、対面に「実用洋食 七福」の暖簾が見える。実用洋食! いいね。迷わず飛び込んだ。昼のピークを過ぎて客は8割くらい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ