小泉進次郎「迷ったらフルスイング」精神に国民戦々恐々…《世襲の苦労知らず》の「雇用規制の見直し」に批判殺到

公開日: 更新日:

 自民党小泉進次郎元環境相(43)は6日、党総裁選への出馬表明記者会見で「1年以内に実現する」リストとして、「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の使途公開や選択的夫婦別姓の導入、そして「聖域なき規制改革」を掲げて雇用規制の見直しを明言した。

 また自身のXで、《本日5日は、社会人教員の皆さまとの意見交換のため、神奈川県にある聖光学院に伺いました》《野球部のメンバーとも交流し、数年ぶりにノックを体験。部員の皆さんのパワフルな姿に、私も元気をもらいました。ありがとうございました》と投稿。

 添付の動画内で、《今こうやって政治をやってても、自分の中のモットーは、迷ったらフルスイング。いい結果が出ても、そうじゃなくても、フルスイングすれば、思い切ってやれば、後悔は残らない。そんな思いでやってます》と語っていた。

 しかし、このタイミングでのフルスイング発言は、国民には恐怖を与えたようで……。

《世襲の苦労知らずには到底理解できんやろな》《雇用規制撤廃したらメンタル休職とか、首切られるのを恐れて出来なくなるだろうね》《まだ若いのに構造改革や規制緩和など古臭い政策を掲げる時代遅れの政治家》《平蔵と一緒に雇用規制緩和掲げて、大量失業させる未来が見えてるよ》《政治で迷ったらフルスイングされちゃうと取り返しがつかないんですよ》《「迷ったらフルスイング」と、政治家として大事な「考える」ことを放棄してるのヤバすぎ。その自身の言葉に疑問すら持ってないし。小泉進次郎って政治家でいちゃいけない人だなと改めて思った》

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし