ファラオの治療もしていた? 約4100年前の古代エジプトの医師の墓をカイロ郊外で発見!

公開日: 更新日:

 エジプトで古代の王家に仕えていたとみられる著名な医師の墓が発見され、注目を集めている。

 墓が発見されたのは首都カイロの南約30キロに位置する広大な墓地遺跡のサッカラ。埋葬室(写真=エジプト観光考古省のフェイスブックから)には、「テティネベフ」という名前と、「セルケト女神の呪術師」「薬草学の監督官」「首席歯科医」という称号が記されていた。

「セルケト」はサソリやその毒から保護する女神なので、テティネベフは毒物の専門家でもあったようだ。残念ながら、遺体を納めた石棺は墓泥棒に盗まれたようで発見されなかった。

 この墓を発掘したスイス・フランス合同チームのリーダーでジュネーブ大学エジプト学教授のフィリップ・コロムベール博士は「彼が王宮の主治医だったのは確実で、ファラオ自身を治療していたと思われます」と語った。

 墓は約4100年前のもので、数多くの色鮮やかな彫刻と芸術作品、それにおびただしい象形文字で飾られていた。サッカラは古王国の高位の人々の埋葬地であり、テティネベフはおそらく第6王朝のペピ2世の時代に生きていたと考えられている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ