500万減でサインの巨人・沢村が来季「制圧」すべきは自分自身

公開日: 更新日:

「技術がないと実感しました。技術を磨きます」

 12月17日、500万円ダウンとなる年俸6000万円で契約を更改した巨人沢村拓一(25)のセリフだ。

 今季はキャンプ前から「打者を制圧する」と公言し、体重増加を宣言。1日6食をノルマとし、吐きながらバーベルを持ち上げた。そうやってスピードを追い求めた結果が、5勝10敗(防御率3.13)という散々な成績。さすがに、安定した投球をするためには“力より技”、“球速より制球力”と気づいたのだろう。

 来季が入団4年目。遅すぎる気がしなくもないが、頑固な石頭で知られる沢村が「技術」に言及したのは、ひとつの進歩といっていい。

 来季は先発に復帰することになっているとはいえ、首脳陣のランク付けは高くない。今季は先発として22試合に投げ、防御率3.43。9月初めにリリーフに降格してからは、12試合で防御率0.63だった。難しいことは考えず、真っすぐで押せる短いイニングの方が性格的に向いている、とする声はチーム内に少なくない。オープン戦で結果が出なければ、すぐに中継ぎに配置転換される可能性が高い。

 広島からFAで大竹が加入して先発ローテ争いは熾烈(しれつ)だが、沢村の敵は大竹でも若手投手でもなく自分自身。球速への欲求を抑え込み、自らを「制圧」することである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束