ウッズ欠場…「マスターズ」は視聴率ダウンで大損必至

公開日: 更新日:

 タイガー・ウッズ(38)が腰の手術を受け、リハビリに専念するためマスターズ(10日開幕)を欠場することになった。

 ウッズにとって過去4勝と相性のいいオーガスタ・ナショナルGC。アマチュアで初めて出場した1995年大会以来の連続出場も途切れる。

 今季は得意としていたファーマーズ・インシュランスOP(7勝)、アーノルド・パーマー招待(8勝)も背中や腰の故障のために欠場。ホンダ・クラシックでは最終日に途中棄権など、プレーも精彩を欠いていた。

「ウッズの欠場に一番頭を痛めているのはマスターズ委員会と米ネットワークのCBSでしょう」と、米ゴルフ事情に詳しい吉川英三郎氏がこう指摘する。

「以前、ウッズがマスターズに勝った時と、勝てなかった時の平均テレビ視聴率を比較したことがありますが、勝てなかった試合では20ポイント強も数字がダウンしたのです。昨年は3年ぶりに世界ランク首位でマスターズに臨んだために、4日間の観戦チケットの闇レートが、前年の3675ドルから最高1万3820ドルにまで跳ね上がった。そして最終日の視聴率も前年比26ポイントアップの10.2%でした。セックススキャンダルで5カ月間の謹慎後にようやくマスターズに出てきた10年大会視聴率は、その前年の8.8%から12%にアップ。4大メジャーを制覇してタイガー・スラムを達成した01年大会は12.9%というゴルフ番組では驚異的な視聴率を獲得している。つまりマスターズの視聴率はウッズの存在が大きく影響しており、ウッズ不在では盛り上がらないということです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    渋野日向子が全英前哨戦の大事な初日に久々バーディー連発!“本番”に弾みを付けられるか

  2. 2

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  3. 3

    女子プロの新たな勢力図はどうなるのか…トップ4人が消えてV複数回たった1人の混戦模様

  4. 4

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 5

    “鉄人”小祝さくらに異変…首位タイ発進からまさかの途中棄権、次週の全英女子は「なんとかできたら」

  1. 6

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  2. 7

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  3. 8

    渋野日向子はゴルフが“年々ヘタに…”がデータでハッキリ! エビアン選手権は予選落ち危機

  4. 9

    “異常気象”の全英はやっぱりシェフラーの独壇場 29歳にして生涯グランドスラムに王手をかけた

  5. 10

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも