著者のコラム一覧
マーク金井クラブアナリスト、クラブ設計家

1958年、大阪府出身。ハンデ3。ゴルフ雑誌の編集記者からフリーに転身。05年にアナライズを設立し、自社スタジオでゴルフクラブの計測、試打を専門的に始める。同時にメーカーが作れなかった、アマチュアを救うクラブを設計し販売も手がける。執筆活動も積極に行い、新聞、雑誌、インターネットで連載を多数抱え、著作物も定期的に発刊。近著では、「今より30ヤード飛ぶクラブを選ぶための36の法則」(実業之日本社)、「一生役立つゴルフゴルフ超上達法」(マイナビ出版)がある。現在、新刊書も数冊手がけている。

マキロイがお手本 インパクトゾーンで左手首をまっすぐ伸ばす

公開日: 更新日:

 今季メジャー第3戦の全英オープンは、25歳のローリー・マキロイが初日から最後までリードを守り切って完全優勝を果たした。2011年全米オープン、12年全米プロゴルフ選手権に次ぐメジャー3勝目で、キャリア生涯グランドスラムに王手をかけた。全英の勝利で世界ランクも8位から2位に浮上し、1位のアダム・スコットに1・08点差と迫っている。

 マキロイは決して大柄ではないがドライバーは飛んで曲がらない。アイアンの切れも非常に良いが、その秘密はフォロースルーにある。

 全英でテレビ解説をしていた青木功プロはこう解説する。

「マキロイはインパクトからフォローにかけて、左手首が甲側に折れていない。左手首が真っすぐ伸びているから軌道が安定し、大きく振り抜くことができる。インパクトゾーンでの左手の使い方がうまいから、飛んで曲がらないんだよ」

 青木プロによるとインパクト直後に左手首が甲側に折れると、軌道が不安定になるし、ボールも吹け上がる。フォローも小さくなるそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ