来季監督めぐり…3位争い佳境のロッテに漂う“不穏な空気”

公開日: 更新日:

 状況が似てきただけに予断を許さない。

 西武と熾烈なCS進出争いを続けるロッテに不穏な空気が漂っている。今オフで3年契約が切れる伊東勤監督(53)の続投方針が覆されるかもしれないからだ。

 大方の見方では、西武にCSキップを取られたとしても、「シーズン終盤まで3位争いを続けた」という“功績”もあって伊東監督は続投するとみられていた。ところが、その状況が変わりつつあるという。

 ロッテ関係者がこう言う。

「千葉ロッテの重光昭夫オーナー代行は、8月のお家騒動で、ロッテグループの全権を握った。『球団も監督人事も安泰』と思われていますが、そう簡単な話ではない。先の騒動は日本国内でもかなりのイメージダウンになった。昭夫さんは企業の立て直し、信頼回復に全精力を注いでおり、千葉ロッテの監督交代で『新生ロッテ』を内外にアピールしたい意向もあると聞く。何が起こるかわかりませんよ」

 ロッテは3年前の12年オフ、シーズン中盤まで首位争いを演じていたこともあり、当時指揮を執っていた西村監督の続投が内定していた。それが10月に入って、重光オーナー代行がこの内定を白紙に戻し、当時、韓国の斗山ベアーズ・ヘッドコーチだった伊東現監督の招聘を決めた。この決断でロッテのフロントに衝撃が走った。以後フロント幹部が監督人事について口を出せない状況が続いている。9月中旬のオーナー会議の後にロッテの山室球団社長が、伊東監督の去就について、「白紙ではなく未定」と語ったのはそんな背景もある。

 4位のロッテは3位の西武戦に勝ってその差は0.5ゲーム。ファンにとっては目が離せないゲームが続くが、今季終了後には「鶴の一声」により、12年オフの再現があるかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議