レンジャーズ地区S先勝 投手陣充実で来季復帰のダルかすむ

公開日: 更新日:

 4年ぶりにア・リーグ西地区を制したレンジャーズが8日(日本時間9日)、地区シリーズ初戦でブルージェイズと対戦。打線が相手先発のサイ・ヤング賞左腕プライスを攻略し、2本塁打を含む5安打で5点を奪って先勝した。

 今季は右肘のトミー・ジョン(腱の修復)手術を受けたダルビッシュ有(29)を筆頭に主力投手陣に故障者が続出。ジェフ・バニスター新監督の手腕も不安視されたが、レギュラーシーズン終盤に快進撃を見せ、9月中旬に首位アストロズを捉えて逆転で地区優勝を果たした。

 開幕前に懸念された先発陣は元広島のベテラン右腕ルイスがチームトップの17勝(9敗)、ブルワーズから移籍の右腕ガヤルドが13勝(11敗)を挙げた。補強も効果的で、7月末にフィリーズから移籍の左腕ハメルズが7勝(1敗)をマーク。メジャー2年目右腕のニック・マルティネスが24試合に投げて7勝(7敗)を挙げるなど若手の台頭もあった。

 投手力が充実しているだけに、早ければ来年の5月に戦列復帰を果たすダルもうかうかできない。仮にチームが今季同様、ポストシーズン進出争いの輪に加わっても蚊帳の外に置かれる可能性もある。トミー・ジョン手術を受けた投手は復帰1年目に投球イニングを制限されるからだ。先発投手なら復帰1年目は150~180イニングが目安とされる。実際、レンジャーズでは12年7月に右肘にメスを入れたルイスは復帰1年目の14年はマイナーも含めて180.1イニングに制限された。

 レンジャーズはダル獲得に再来年まで6年総額1億7500万ドル(約209億円)の巨費を投じただけに、来季のエース右腕はシーズン終了を前に休養を告げられる可能性もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議