著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

初戦のキーマン圭佑と真司がボールを取られると厳しくなる

公開日: 更新日:

 今のコンディションの良さはずぬけているし、ザンビア戦で決勝点と結果も出している。ザックさんは嘉人を選んでよかったし、あいつに助けられる気がします。

 大迫(勇也=1860ミュンヘン)と柿谷(曜一朗=C大阪)のFW2人にもブレークへの期待が強いですね。若いアタッカーが爆発しないと日本の未来はない。

 南アW杯も若手だった圭佑や佑都(長友=インテル)が活躍したから、ブラジルにいい形でつながってますからね。

 大迫は欧州へ出て行って成長したな、と感じます。

 屈強な外国人DF相手に体を張ってボールを収める仕事は、なかなかできるもんじゃない。ボクも最初、フランス2部で接触プレーに慣れたけど、大迫にも自信が感じられます。今大会のカギを握るのは彼かもしれない。そのくらい重要な存在でしょう。

 コートジボワールは日本が苦戦したザンビアよりも欧州組が多く、身体能力が高い上に組織的に戦ってくると思います。 もし雨が降ったら、フィジカルの差がより際立ちます。選手たちは、そこでどう戦うべきか、冷静に見極める必要がありますね。

 とにかく初戦の黒星は絶対にダメ。勝ち点1以上を取らないと1次リーグ突破は難しくなる。初戦までにコンディションとメンタル面をしっかりと整え、ベストな状態で本番に臨むことが肝心だと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景