著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

初戦のキーマン圭佑と真司がボールを取られると厳しくなる

公開日: 更新日:

 今のコンディションの良さはずぬけているし、ザンビア戦で決勝点と結果も出している。ザックさんは嘉人を選んでよかったし、あいつに助けられる気がします。

 大迫(勇也=1860ミュンヘン)と柿谷(曜一朗=C大阪)のFW2人にもブレークへの期待が強いですね。若いアタッカーが爆発しないと日本の未来はない。

 南アW杯も若手だった圭佑や佑都(長友=インテル)が活躍したから、ブラジルにいい形でつながってますからね。

 大迫は欧州へ出て行って成長したな、と感じます。

 屈強な外国人DF相手に体を張ってボールを収める仕事は、なかなかできるもんじゃない。ボクも最初、フランス2部で接触プレーに慣れたけど、大迫にも自信が感じられます。今大会のカギを握るのは彼かもしれない。そのくらい重要な存在でしょう。

 コートジボワールは日本が苦戦したザンビアよりも欧州組が多く、身体能力が高い上に組織的に戦ってくると思います。 もし雨が降ったら、フィジカルの差がより際立ちます。選手たちは、そこでどう戦うべきか、冷静に見極める必要がありますね。

 とにかく初戦の黒星は絶対にダメ。勝ち点1以上を取らないと1次リーグ突破は難しくなる。初戦までにコンディションとメンタル面をしっかりと整え、ベストな状態で本番に臨むことが肝心だと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状