【クラブW杯】浦和3連敗でJリーグの淡い期待は木端微塵…加速する“J空洞化”と欧州3流国への移籍

公開日: 更新日:

参加チームが「7」から「32」に、賞金総額も1450億円に大幅増となったFIFA主催のクラブW杯(CWC)。

 アジアから参戦した浦和レッズが、1次リーグ3戦3敗で開催国アメリカの地を離れることになった。

 初戦リバープレート(アルゼンチン)、2戦目インテル(イタリア)相手に連敗スタート。3戦目の相手モンテレイは、中南米メキシコの名門クラブとはいえ、欧州列強リーグと比べると所属選手の実力、知名度、戦歴は数段劣る。

 浦和としては、せめてモンテレイから白星を挙げ、1次リーグの勝利ボーナス「3億円」を稼いで帰国したかっただろう。

 しかし前半30分、34分、39分と立て続けにゴールを決められ、終了間際の失点で0-4の完敗劇。浦和は新形式のCWCで爪痕を残すことなく、帰国の途に就いた。

 試合後に「日常のリーグの文化の差が出た」とコメントしたのが、ドイツやベルギーでプレー経験のあるDF関根貴大。30歳のベテランは「(相手各選手の)個が強い場合、日本のJリーグ(で戦っている場合)では(彼我の格差を)埋めるのが難しいというのが正直なところ」と本音を吐露した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上