著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

下水流よ、本流となって広島の街を潤せ!

公開日: 更新日:

 昔、広島出身で芸人を目指しているという若い子から芸名を相談された。「江野良芸二」というのはどうですかね? と言うから、それだけは絶対によせ! ときつく言って、結局「生牡蠣せせり」にすると言ってきた。その後彼がどうなったか知らない。

 以来、広島と聞くと、「生牡蠣せせり」という名前が浮かぶもんだで困っておる。

 広島カープという名前もアメリカ人は「カープ?」と怪訝な顔になる。「カープって? 鯉か? いろいろ勇ましい名前があろうに、なぜ鯉なんだ?」となる。「鯉というのは日本じゃ滝を登る。縁起がいいんだ」と説明しても「鯉はドヨンとした淀みに居るもんだ、滝を登るわけはない。その名前は自分たちで良いと思って付けたのか?」と聞くから「だから故意だ」。

 アメリカ人にゃ分かるまい、ケッ!

 広島カープの選手の名字にはびっくりする。

「梵」を「そよぎ」と覚えるのは時間がかかった。「丸」は「まる」だろうが、なぜ丸なのか考えて、本当は「丸中あたる」なんて名前を端折ってるんじゃねえか? だからそれみろカープの中心で頑張っているだのと想像する。芸名ではない、名字なんだから、変えようがない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議