著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

舛添都知事はリオ五輪も往復1stクラス、高級スイート泊?

公開日: 更新日:

 セコい政治資金流用で誰が見ても一丁上がりの舛添東京都知事に、とてつもない「援軍」が現れた。

「彼が政治家になる前からの付き合いだが、五輪に関しては進めていく上で障害はまったくない。むしろよくまとめてくれている。的確に早く結論を出してくれて、仕事がしやすい」

 東京五輪パラリンピック組織委員会会長サマが本人の横で言っちまった。

「誰が言ったの? 森?あらま~、助け舟にならねえだろ~!」

「類は友を呼ぶ」「同類相哀れむ」「同じ穴のムジナ」「盗人に追い銭」「弱り目に祟り目」

 浮かぶことわざはいろいろあるが、要するに目くそ鼻くそアッハッハ。新国立競技場の建設費2500億円もかかるのを「どこが高いのか、ボクには分からないんだよ」と言ったり、2億円の裏金を「コンサルタント料だろ」とかコイたりするジイサマが、政治資金で家族旅行から絵画の購入、自宅兼事務所の家賃、回転ずし、喫茶店代まで払ってた男を「同類だ」と言ったのだ。だ~れも驚かねえのは当たり前だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑