助っ人陣を牽引 由伸監督が泣いて喜ぶマシソンの“巨人愛”

公開日: 更新日:

 巨人6年目の助っ人が順調だ。カナダ代表として来月のWBCに出場するスコット・マシソン(32)である。

 日本代表の投手陣が「滑る」と口を揃えるWBC公式球対策に躍起になる中、前日のブルペンでやっとWBC球を初使用。2006年と13年大会に続き、3度目の出場になるだけに、実にマイペースである。マシソンはさらに「(WBC球を)使うのはブルペンだけ」とキッパリ。沖縄キャンプで予定している実戦登板は、日本の統一球を使うというから驚きだ。理由は「WBCも重要だけど巨人で日本一になりたいから」。高橋由伸監督が聞いたら泣いて喜ぶセリフである。

 カナダは1次ラウンドで米国、ドミニカ共和国、コロンビアと同じ激戦の組に入った。早々と予選通過を諦めているわけではないだろうが、「WBCより巨人」と涼しい顔で言える。だからチームで重宝される。

「同じ抑え候補の新助っ人カミネロが、練習試合で早くも155キロを計測するなど評判がいい。それでも安定感抜群のマシソンは、過去5年の実績もあって、勝利の方程式の軸という首脳陣の位置付けは揺らがない。右も左も分からないそのカミネロに、巨人のルールや日本の文化をレクチャーしたり、キャンプ前の宮崎での合同自主トレに直訴して参加するなど、助っ人としては異例の行動を取るのも、それがチームで受け入れられると知っているから。WBCに出るのに日本のボールを重視して練習するのも、年俸をおよそ3億円にまで上げてくれた巨人への忠誠心でしょう」(チーム関係者)

 侍ジャパンとは違い、マシソンにとってのWBCはあくまで前座。本番は巨人でのシーズンなら、故障をしないで帰って来るだけで御の字である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償