4試合連続完封ならず 菅野の投球を城之内氏はどう見たか

公開日: 更新日:

「ちょっと一本調子だった。打たれたのは糸井、鳥谷、福留。テンポが速いのは菅野の長所だが、当たっている中軸打者にリズムが一定では、タイミングが合ってしまう。失点した初回と三回は、走者への意識も散漫だった。走者を刺さなくてもいい。牽制を入れることで、打者との間合いを外すことができる。危ないのはカウントを取りにいく球だと思っていたけど、三回に福留に2ランを打たれた球は、ほぼド真ん中の初球。コントロールがいい菅野にしては雑というか、完封を意識するなら、ある程度の四球はOKだと割り切ることが大事。普段あまり見ないコントロールミスだけに、菅野にとっては悔いが残るだろうね」

 65年は巨人のV9が始まった年。城之内氏は52試合に登板して21勝12敗と貢献。入団から5年で101勝、通算36完封。その城之内氏が続ける。

「2点を追う七回裏に菅野へ打席が回ってきた。普通なら代打で交代だ。しかし、彼はそれが当たり前のように打席に入って次の八回まで投げた。簡単にはマウンドを譲らないというエースの姿勢は見せた。今は投手が分業制の時代だから、凄いこと。この日は残念だったけど、また完封記録に挑戦して欲しい」

 今季初黒星を喫した菅野は試合後、「1点を取られて(記録に関しては)割り切れたが、1点で終わらないといけなかった。再来週の甲子園でやり返したい」と話したが、改めて伯父さんの“説教”を思い出しているかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議