初OP戦でも“危険球”連発…阪神に藤浪トレードという選択肢

公開日: 更新日:

 さらに、阪神OBがこう言う。

楽天キャンプで昨季パの最優秀防御率を獲得した岸孝之は、ブルペン捕手が低めにミットを固定した状態でストレートを投げ続けていた。こうして状態を上げ、感覚をつかんでいく。藤浪は頭デッカチであれもこれもとやりたがる。練習に一貫した意図が感じられない。2個も3個もチェックポイントを考えながらの投球練習なんて、できるはずがない。要は、足元が見えていない」

■阪神の体質の問題

 阪神首脳陣だって、藤浪の欠陥はわかっているはず。もちろん、改善するための指摘もしているのだが、藤浪にはまがりなりにもプロ6年で通算50勝の実績がある。頭ごなしにああしろこうしろとは言えない。本人に聞く耳があるかどうかの問題もあるが、誰しも認める素質がありながら、今年も頭打ちの状態が続きそうな気配だ。

「14勝を挙げた15年以降、成績は下降線。17年にヤクルト畠山の頭部に死球を当ててから、いよいよ制球難に拍車がかかった。矢野監督はことあるごとに『四球を4つ出したってたかが1点』と藤浪のトラウマを解消させようと暗示をかけているが、甲子園では藤浪がカウントを悪くすると、ファンの大きなタメ息が響き渡る。コーチの指導を含め、こうなると阪神という球団自体が藤浪に合わないということになる。今キャンプ、球団はマスコミから藤浪のインタビュー企画の類いは一切受け付けていない。練習に集中させたいというのが表向きの理由。でも、内実はチーム内外で摩擦が起きたら困るからでしょう。ただでさえ、チーム内では『口だけは一流』という声がある。チーム内でも浮きつつあるのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束