若手を手玉に23勝目 40歳・李知姫“熟女スイング”のヒミツ

公開日: 更新日:

「李の脱力スイングの勝利と言えるでしょう。トップからダウンの切り返しでうまく力が抜けています。だから手の位置が右肩に上がって、ダウンスイングはアドレス時のシャフトの角度に下りてくる。入射角が緩やかになり、スピンコントロールが安定します。さらに彼女が使うオノフのアイアンにはバウンスがついており、ソールが滑りやすく、ダフリやザックリのミスがなくヘッドの抜けがいい。フィニッシュまで振り切れるのでヘッドスピードも減速しないから、飛ばそうと力む必要がないのです」

 一方、若い女子プロはトップからの切り返しで力が抜けていない。力みからヘッドが鋭角に下りて、スピンがかかり過ぎて吹き上がって飛ばなかったり、ヘッドがかぶって飛びすぎてしまうなどタテの距離感に狂いが出ていたという。

「40歳の李がスイングに力感がなくても飛ばすテクニックを身に付けたのは、体に負担が少なく、長く戦える意味でも大きい。まだまだ勝ち星を積み上げるでしょう」(小暮プロ)

 李は01年から18年連続で賞金シードをキープし、生涯獲得賞金11億8020万円は不動裕理(13億6322万円)に次ぐランク2位だ。「30勝を目標にする」と40歳での勝利に自信をつけて、まだまだガッポリ稼ぐつもりだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い