2位T発進の大西葵も“開眼” アームロック式パターの利点は

公開日: 更新日:

【バンテリン女子OP】

 大西葵(24)は首位の酒井美紀に1打差の4アンダー2位タイ発進に歓喜の声をあげた。

「(久々の60台のスコアは)うれしい。プライベートではメチャメチャ出るんですが、パターがイップって(イップス)いたから、アームロックにしたら手が動くようになりました」

 今季の大西は6試合に出場して予選落ち5回。昨年も13試合で決勝に進めたのはたった4試合だった。

 パターが“開眼”した今大会は上位争いが期待できそうだが、並木俊明プロは「イップス気味やパットに悩むアマチュアにもアームロック式のパッティングを試して欲しい」という。

「イップスの人は、アドレスでパターヘッドのソールをグリーンに押し付ける傾向がある。バックスイングでヘッドがグリーン面につっかかったり、スムーズに動かなければ感覚はおかしくなってくるものです」

 打ち方はこうだ。

「中尺パターを左腕に固定するアームロック式は、左腕とパターが一体化した状態で、ヘッドを吊すように構える。今年のマスターズを見ると、アームロック式ではない選手もヘッドを吊し気味に構えていました。アームロック式のストロークは左肩を支点にし、手首を固定して右腕だけでボールをヒットするスタイルです。右手の持ち方に決まりはない。添えるだけでもいい。アームロック式は手首の動きを殺し、バックスイングも動かしやすい。ラインが決まれば狙ったところに打ちやすいし、ショートパットが入る確率もアップします」(並木プロ)

 いつもニギリに負けている人はやってみる価値はありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が