マエケンはゴールドグラブ賞逃すも…来季課題は英語力強化

公開日: 更新日:

 日本人初の快挙とはならなかった。

 米大リーグの守備のベストナインを決めるゴールドグラブ賞が3日(日本時間4日)に発表され、ア・リーグ投手部門はエンゼルスの右腕キャニングが受賞。ツインズ・前田健太(32)は落選し、日本人投手では初の栄誉を逃した。ナ・リーグ左翼手部門はカージナルス・オニールが選ばれ、レッズ・秋山翔吾(32)は涙を飲んだ。

 今季の前田は11試合に登板し、チームトップの6勝(1敗)をマークし、チームの地区連覇に貢献。サイ・ヤング賞のア・リーグ最終候補3人に残り、オールMLBチームにノミネートされた。

 3連覇がかかる来季はエースとしての働きに加えて、クラブハウスでのリーダー的役割も求められる。

 前田は現状、先発では最年長。来季でメジャー6年目とはいえ、広島時代から数えれば、プロとしてのキャリアは14年目を迎える。

 ツインズは、チーム内のコミュニケーションを重視するロッコ・バルデリ監督の方針もあり、ほぼ毎日、ベテランや主力が試合前にナインに向けたスピーチをするしきたりがある。内容は自身やチームプレーについて振り返ったり、節目の記録を達成した選手を称えるなどさまざまだ。今季はDHのクルーズ(40)と捕手のアビラ(33)の両ベテランがスピーチに立ってチームをまとめていたという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然