原巨人“禁じ手”断行!ドラ1堀田&鍬原「育成降格」の波紋

公開日: 更新日:

 異例の契約だ。

 巨人は3日、2019年のドラフト1位で入団した堀田賢慎(19)、17年同1位の鍬原拓也(24)の2投手と育成契約を打診しての自由契約とすると発表した。

【写真】この記事の関連写真を見る(22枚)

■堀田はわずか1年

 青森山田高から入団1年目の堀田は、1月の新人合同自主トレ中に右肘の張りを訴え、直後の春季キャンプは別メニュー。4月に右肘のトミー・ジョン手術を受けた。甲子園出場こそないものの、ヤクルト・奥川、ロッテ・佐々木朗に匹敵する高い潜在能力の持ち主という評価だったが、実戦復帰までは時間がかかる見通しだった。

 中大から入団した鍬原は、昨年までの2年間でわずか1勝。昨秋のキャンプで原監督からサイドスローへの転向を打診された。今季から背番号は「29」から「46」に変更となり、今季は一軍でリリーフとして5試合に登板し、1勝0敗、防御率6・43。8月の二軍戦で右肘を痛め、肘頭骨折の手術を受けていた。

「巨人には選手を預けられない」

 巨人OBで投手コーチを務め、中大監督などを歴任した高橋善正氏(評論家)は「こんなことをやっていては、巨人はアマチュア側から敬遠されかねません」とこう指摘する。

「巨人としては70人の支配下枠を1人でも多く使いたいのでしょう。仮に球団が『年俸は現状維持にする。復活したら契約をし直そう』などと言ったとしても、選手は不安ですよ。もしパワーアップした姿で復活できなかったらどうなるのか。育成のまま契約を切られることだって十分あり得ます。鍬原は原監督に言われて上手から横手に投げ方を変えている。故障の原因は本人だけの問題ではないかもしれない。双方が納得しての措置なのでしょうが、アマ球界の受け止め方はどうか。たとえプロ球団とはいえ、3年から5年は腰を据えて面倒を見てくれないと、アマの指導者の立場からすれば、とても巨人には選手を預けられない。懸命にリハビリをしている2人は一体どうモチベーションを保てばいいのか。カネの問題ではない。育成制度の悪用といわれても仕方がありません」

 大塚球団副代表が「血の入れ替えが必要」と話していた巨人は2日、田原ら支配下4人、育成選手10人の計14人に戦力外を通告した。ドラ1コンビの育成降格は波紋を広げそうである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  2. 2

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  3. 3

    教諭体制は日本一も…“国公立の雄”筑波大付属小の落とし穴

  4. 4

    「中居正広問題」ではノーダメージも、夫は吉本芸人…フジ山﨑夕貴アナの育休復帰は正解か

  5. 5

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

  3. 8

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    数年前から“終活”も 萩原健一さんの知られざる闘病生活8年