佐藤輝、伊藤、中野とも給料ドカン↑ 阪神「新人3人衆」同日契約更改の深謀

公開日: 更新日:

 14日、今季大活躍した阪神の新人3選手が揃って契約更改交渉に臨んだ。

 先鋒は球団の新人左腕としてはあの江夏豊以来となる2ケタ10勝(7敗)を挙げた伊藤将司(25)。今季年俸1300万円から3100万円増の4400万円でサインした。

 次鋒は中野拓夢(25)。正遊撃手として135試合に出場、打率.273、1本塁打、36打点をマークし、30盗塁で盗塁王のタイトルを獲得。今季800万円から2900万円増の3700万円だ。

 大トリは怪物新人の佐藤輝明(22)。今季は球団新人最多の24本塁打を放つなど、数々の新人記録を塗り替えた。後半戦はリーグワーストとなる59打席連続無安打と苦しんだが、今季1600万円から2600万円増の4200万円で判を押した。

最高給は左腕・伊藤

 チームが最後までヤクルトと優勝争いできたのは、3人の活躍があったからこそだが、その半面、球団は3人の年俸をいくらにするか、さぞ頭を悩ませたことだろう。

 成績だけを見れば、最も貢献したと言えるのは伊藤将だろう。佐藤輝は今季、中野の倍の年俸をもらっていたが、コンスタントに年間を通じて働いたのは中野の方だった。佐藤輝にしても、開幕前から大きな注目を集めるなど、球団の「宣伝効果」は群を抜いている。

「提示額を見ると、それぞれに『プレミアム』を付けるなど、フロントの工夫が垣間見えます」と、セ球団の編成担当が続ける。

文句が出る余地を与えず

「最も活躍した伊藤が<最高給>となった一方、中野は佐藤輝を超えることができなかったが、<昇給率>は3人の中で断トツの363%。佐藤輝に500万円差に詰め寄った。佐藤輝も、昇給率こそ最も低かったものの、年俸は伊藤の次に高い。2年目野手としては先輩の近本(4500万円)に次ぐ<プロ野球歴代2位タイ>。さらに同じ日に契約更改交渉を設定することで、『アイツはこれだけ上がったのだから』と比較ができず、文句が出る余地を与えなかったともいえる。同期同士、お互いの年俸はかなり意識しますから」

 結果として3人が大満足だったかどうかはさておき、1年活躍しただけで給料がドカンと跳ね上がるのだから、フトコロ寂しいサラリーマンからすれば、何とも羨ましい限り……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋