阪神セ史上最悪の赤っ恥!“開幕戦犯”矢野監督と新守護神ケラー、辞めるのはどっちが先か

公開日: 更新日:

 7点リードから、まさかの逆転負けである。

■7点差を逆転され屈辱の開幕戦敗戦

 阪神は五回までに糸井の2ランを含む14安打で大量8点を奪い、8-1。その後2点を返され迎えた八回、先発藤浪からバトンを受けた斎藤友がサンタナに2ランを浴びると、3番手岩崎も、内山、塩見に適時打を許し、ついに1点差とされた。

 そして何よりヒドかったのが九回のマウンドを託された新守護神右腕のカイル・ケラー(28=前パイレーツ)だ。先頭の山田に投げた甘いカーブが左越えの同点弾となり、阪神ベンチは意気消沈。サンタナにもカーブを狙われ勝ち越し2ランをバックスクリーンへ運ばれた。

 阪神打線はその裏、2死一、二塁のチャンスをつくるも大山の遊ゴロでゲームセット。8-10で敗れた。ベンチで呆然とするケラーの表情が阪神ナインの胸中を物語っていた。開幕戦での7点差逆転負けはセ・リーグ史上ワーストの赤っ恥である。

 この助っ人は新型コロナの影響でチーム合流が大幅に遅れ、オープン戦登板はたったの2試合だった。武器であるカーブと150キロ超の真っすぐを中心に無失点に抑え、二軍の練習試合でも好投。4試合で3回3分の2を無失点に抑えたことで矢野監督は守護神起用を明言したが、阪神OBからは「オープン戦で判断するのは酷だが、実力はセーブ王のスアレスよりかなり落ちる。球離れが早く、ボールが高い。シーズン序盤での配置転換もあるのでは」という声も聞かれた。新守護神の大炎上による開幕戦黒星は、「ただの一敗」と片づけるわけにはいかないだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性