著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級・青島西海岸 前監督

1968年5月8日生まれ。栃木・鹿沼市出身。宇都宮学園高から87年にJSL1部の本田技研入り。92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任。21年2月から中国超級(1部)の山東泰山、武漢三鎮のコーチを経て24年に超級・青島西海岸の監督に就任。日本代表24試合・4得点。

W杯アジア枠は4.5→8.5に拡大 中国は2002年以来のW杯出場を果たせるか

公開日: 更新日:

武漢編(5)

 いよいよ11月から2026年アメリカ・カナダ・メキシコW杯のアジア2次予選が始まります。

 中国の武漢三鎮足球倶楽部(ホーム・湖北省武漢市)でコーチをしている身としては、日本代表の動向とともに中国がW杯に出場できるかどうか、もとても気になります。

 中国代表が初めてW杯に出場したのは、2002年の日韓共同開催大会でした。

 成績は一次リーグ3連敗に終わり、1点も取れませんでした。同じ組に優勝したブラジル、3位になったトルコが一緒だったという不幸な組み合わせでもありました。

 日本は1998年フランスW杯に出場すると、それから6大会連続で出場しています。

 ところが中国は2002年大会以降、アジア予選で2次予選敗退1回、3次予選敗退4回と不振に陥って再出場を果たせていません。

 2022年のカタールW杯・アジア3次予選では日本と同組でした。ベトナム相手に1勝しましたが、サウジアラビア、日本、オーストラリア、オマーンに次いで5位でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界