著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級・青島西海岸 前監督

1968年5月8日生まれ。栃木・鹿沼市出身。宇都宮学園高から87年にJSL1部の本田技研入り。92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任。21年2月から中国超級(1部)の山東泰山、武漢三鎮のコーチを経て24年に超級・青島西海岸の監督に就任。日本代表24試合・4得点。

W杯アジア枠は4.5→8.5に拡大 中国は2002年以来のW杯出場を果たせるか

公開日: 更新日:

 ですが――。

 今回のW杯からアジアの出場枠が増えます。現行の4.5カ国から8.5カ国に増えるのです(8カ国は自動出場。9カ国目は、別大陸のチームとのプレーオフに進出)。

 これならば中国にもW杯出場の可能性がグッと増すはずです。

 カタールのW杯では、多くの中国企業が大会スポンサーに名を連ねました。一番上位のランクにはWANDA(ショッピングモールやホテル運営、マンション販売などの複合事業企業)、2番目のランクにはハイセンス(電機メーカー)、蒙牛(乳製品メーカー)、VIVO(スマートフォンメーカー)。日本企業がすっかり影を潜めている中、W杯への経済的な影響力の拡大は、本当に著しいものがあります。

 このようにW杯を支えている中国が、本大会に出場できるようにアジア枠を広げたのではないか――と勘ぐってしまう人もいるでしょう。

 2次予選のシステムもぐっと楽になりました。 これまでは各組の首位だけが次のステージに進めたのですが、今回は4チーム中2位以内に入ればいいのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界