著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【landing spots】オフシーズンのMLBは大谷翔平の移籍先(着陸地点)の話題で持ち切り

公開日: 更新日:

 FAになった大谷翔平が、いくらで、どこへ行くのか。オフシーズンのMLBはこの話題で持ち切りだ(the talk of the MLB offseason)。

 MLBの解説者ジェシカ・クラインシュミット氏は大谷の「landing spots」が5球団に絞られたという。「landing spots」とは大谷がどこに上陸(入団)するかを示すフレーズ。「移籍先」と意訳していいだろう。

 “land”は「土地」という名詞だが、「上陸する」「着陸する」という動詞でもある。「soft landing」といえば「軟着陸」「スムーズな着陸」のこと。大谷に例えるなら、「順調な入団交渉」を指す。逆に「hard landing」は「不時着」を意味し「予想以上に難しい入団交渉」となる。

 前出のクラインシュミット氏は「最有力候補はドジャースだが、メッツも無視できない。メッツのコーエン・オーナーは大谷翔平が他チームに行くのをただ指をくわえて見ている(simply passing on Shohei Ohtani)とは思えない」と、こう続けている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 4

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 5

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    中川翔子「Switch2転売購入疑惑」を否定も火に油…過去の海賊版グッズ着用報道、ダブスタ癖もアダに

  3. 8

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 9

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る