オリックス山本由伸の不動心は練習スタイルにも…「アップのためのアップ」時間じっくり

公開日: 更新日:

「サブグラウンドやウエートトレーニング場で体全体を動かしてから、特に肩回りは入念にやってますね。あの、やりのような棒をネットに向かって繰り返し投げてるんです。それから全体練習に参加してる。彼にとって、アップやキャッチボールは野球の重要な一部。おろそかにしないためにも、アップやキャッチボールにも準備が必要と考えているのです」

 178センチ、80キロと野球選手にしては小柄。体力面を危惧するメジャースカウトもいるが、強靱な体をつくるため栄養士を雇って食事にも気を使っている。

「何よりアイツの強みはブレないことですよ。結果が伴わなくても、感情を表に出すことも、感情に左右されることもありません。なぜ、打たれたのか、どこが悪かったのかを冷静に分析、次につなげている。高卒2年目のオフから個人トレーナーの助言で取り入れたやり投げの投球フォームにしても、首脳陣に元に戻すよう言われながら、自分のやり方でやらせて欲しいと拒否した」(同)

 オリックスの先輩でもある孤高のイチローを彷彿とさせるが、「左腕エースの宮城をよくいじってるし、笑うときは腹を抱えて笑うタイプ。周りともうまくやれる」(同)というから、海を渡っても「心」の心配はなさそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響