著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級・青島西海岸 前監督

1968年5月8日生まれ。栃木・鹿沼市出身。宇都宮学園高から87年にJSL1部の本田技研入り。92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任。21年2月から中国超級(1部)の山東泰山、武漢三鎮のコーチを経て24年に超級・青島西海岸の監督に就任。日本代表24試合・4得点。

埼スタに乗り込んでACL浦和戦「日本のクラブと対戦」の夢がかなって達成感

公開日: 更新日:

ACL浦和戦編(1)

 ゲンダイ読者の皆さまとは、もしかしたら11月にお会いしていたかも知れませんね。

 11月29日に中国・超級(1部)リーグ「武漢三鎮足球倶楽部(湖北省武漢市)」のヘッドコーチとして、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)のグループリーグ(GL)ために日本に戻っていました。

 対戦相手は浦和レッズでした。試合会場は埼玉スタジアムです。

 9月20日に中国のホームでGL初戦・浦和戦を戦った時は、開始早々の10分に先制点を挙げ、55分にリンセンに同点にされたものの、62分には追加点を挙げることができました。

 そうやって2度リードしたのですが、終了間際にカンテに同点ゴールを決められ、2-2の引き分けに終わりました。

 今度こそは! と張り切って臨んだ埼スタでの試合でしたが、37分にショルツに先制されてしまいます。

 68分にダヴィドソンが同点に追い付いてくれましたが、このまま引き分けて勝ち点1ゲットで終わろうと考えていた90分、またしてもカンテにゴールを決められ、これが決勝点となって敗れてしまいました。

■中国勢でグループリーグ突破は古巣の山東泰山だけ

 結局、3チームが出場した中国勢でACLのGLを突破できたのは、古巣の山東泰山の1チームだけ。 

 山東は横浜での横浜F・マリノス戦を0-3で落としましたが、得失点差でラウンド16に進むことができました。

 中国・超級リーグの中でも資金力に恵まれているチームなので、その強みが出たと思います。

 武漢はGL最下位の4位で敗退です。

 もっとも、武漢にとって今回が初めてのACL出場でした。中盤で丁寧にボールを繋いで攻めるなど、他の中国のチームがシンプルに個を活かして攻撃していくのに対して、違いを見せることができたと思います。

 今後、こういう経験を積み重ねていくことで、チームは強くなっていくことでしょう。

 個人的には、自分が中国に行った時からの夢のひとつだった「日本のクラブとACLで対戦する」ことが叶い、達成感を得ることができました。

 実際に浦和と2試合を戦ってみて感じたのは、浦和が本調子ではなかったことを差し引いても「思っていたほどの差はない」ということです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗