中日マルティネスに亡命の意思なし 今オフ最大6球団で大争奪戦!「年俸10億円」が最低基準か

公開日: 更新日:

 今オフのFA市場で最大の目玉といっていい。

 23日に第1戦(エスコンフィールド)が行われたオールスターのセ・リーグ抑え部門で、ファン投票1位を獲得した中日ライデル・マルティネス(27)だ。

 3年契約の最終年を迎える右腕は今季、42試合で1勝2敗29セーブ、防御率0.88。20歳だった2017年2月、母国のキューバから派遣され、育成契約として来日し、球界屈指の抑えに成長。去る12日には外国人選手としては史上3人目の150セーブを達成した。

 最速161キロのストレートと切れ味鋭いスプリットを武器に、絶対的な抑えとして君臨する右腕の年俸は2億3000万円とかなりのお手ごろ価格。中日とキューバ政府はすでに、来季残留に向けた交渉をスタートしているが、選択肢のひとつである「亡命したうえでのメジャー移籍」という可能性は低そうだ。中日OBが言う。

「ライデルは昨年、同じキューバ人投手のロドリゲスが亡命した際に、ひどく心を痛めていました。立浪監督にも、『僕は亡命するつもりはない』と訴えていたといいます。韓国がキューバと国交を結んだことで今後、韓国球界にもキューバ選手が派遣される可能性はありますが、韓国はサラリーキャップ(年俸総額上限)が導入されているため、上限なしの日本が条件面で負けることはないでしょう」

■残留交渉は難航必至

 マルティネスは来季以降も日本でプレーすることになりそうだが、今オフ、中日を含めた大争奪戦に発展しそうな雲行きだ。

「年俸10億円がスタートになるとの見方もあります」と、さる代理人筋がこう続ける。

「同じキューバから派遣されているソフトバンクの左腕・モイネロの年俸が目安になるのではないか。昨オフ、3年総額9億円の契約が満了したモイネロは、新たに4年総額40億円規模の大型契約を結びました。キューバ人選手の日本での所属先は、本人の意向も加味されるとはいえ、キューバ政府にとってマルティネスは、モイネロと並ぶ大事な金の卵です。モイネロと同等の大型契約に発展する可能性は十分にあります。本人が中日残留を希望したとしても、他球団の提示条件と開きがあれば、残留交渉は難航を極めるでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない