ソフトBが人的補償で指名!巨人・伊藤優輔の「家庭の事情」…創業90年のパン屋を営む父は深夜0時から1000個以上ひとりで手作り

公開日: 更新日:

「優輔が小学生の頃から『勉強もしっかりやらないと野球はやらせない』と約束していました。特別なことはやらせていませんが、中学生の時、先生に『授業をよく集中して聞いている』と言われたことはあります」

 この頃、野球もめきめき上達したが、進学先はスポーツ推薦ではなく、文武両道が貫ける高校を探した。通っていた塾の先生に勧められたのが、偏差値が70近い都立トップクラスの進学校で、野球も東東京大会で上位に顔を出していた小山台高校だったという。

「荒川区の塾なので、勉強ができる子は都立では日比谷高校、野球をやりたい子は城東高校を狙う子が多かった。それなのに、なぜかエリアが違う武蔵小山の小山台高校を勧められ、『福嶋(正信)監督が合うんじゃないか』と言われ……。正直、この時初めて小山台を知りました」(康之さん)

 かつて甲子園の常連だった埼玉の名門私立校にも合格したが、小山台を選んだ。菅直人元首相や映画監督の山田洋次氏らが同校OB。3年春に21世紀枠で甲子園に出場し、「都立の星」として注目された。

 父の影響で優輔も幼少期から巨人ファン。「松井秀喜さんが巨人最後の年の最終戦(2002年10月10日)も、まだ小さかった優輔と2人で観戦しました。49、50号を打った試合で、あれを見たら野球をやりますよね」と声を弾ませる。父の狙い通り、優輔は小学生の時にファンクラブに入り多い時は年に10回ほど東京ドームに足を運んだ。

「上原(浩治)さんや(高橋)由伸さん、イチローのモノマネが本当にうまい。よく観察していて、それを取り入れるのが得意なんです」(康之さん) 人並み外れた集中力と観察力、そして明晰な頭脳ーー。最速155キロ右腕は多くの武器を引っ提げ、「令和の巨人の星」を目指す。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動