ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

公開日: 更新日:

モイセエフ・ニキータ(ヤクルト2位/豊川・17歳・外野手)

「生きていくために、日本に来ました」

 ロシア出身のモイセエフの父・セルゲイさん(47)は、東端のウラジオストクにある極東海洋大学で電子工学を専攻した。どうにかして国を出たい一心で船に乗る仕事ならば活路が開けるのではと考え、船舶エンジニアを志していたからだ。

 当時のロシアの社会情勢は苦境を迎えていた。1991年にソ連が崩壊。翌92年には2000%を超えるハイパーインフレが国民を襲った。国営企業の閉鎖や大量解雇により街は失業者であふれ、治安は悪化の一途をたどる大混乱に陥った。

「大学時代から後に結婚するアンナ(47)と暮らしていましたが、本当に苦しい生活でした。鶏モモ肉1枚で、2人分の夕食を1週間しのぐ。そんな日々が数カ月続いたこともあった。どこかの国に移り住むことを夢見ていた中で、選択肢に日本が出てきて、日本語の授業を取って……」

 こう話すセルゲイさんは学費が免除されるほど優秀な成績を収めていた。国外移住を真剣に考えていた中で日本の文部科学省が支援する外国人研究者招へい事業の存在を知り、応募。晴れて合格し、2000年4月に来日した。同10月に山口大大学院へ入学。アンナさんと結婚した。

 同大学院で修士、博士課程を修了し、現在は愛知県内の機械メーカーで開発や研究の職に就く。2年前からは日本国籍の取得手続きを進めている。

「大学で留学を親身にサポートしてくれた先生、一足飛びで大学院に迎え入れてくれた教授、会社で私を受け入れてくれた同僚など、本当に多くの人に助けてもらいました。今の生活があるのは出会った方々のおかげです」

 アンナさんとの間に男の子4人。モイセエフは次男で、3つ上の兄と小学1年、幼稚園児の2人の弟がいる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性