ソフトB伊藤優輔 FA甲斐の人的補償で巨人から移籍「『あ、俺なんだ』と驚きました」

公開日: 更新日:
伊藤優輔(左)/(C)日刊ゲンダイ

 甲斐拓也の巨人FA移籍に伴い、人的補償でソフトバンクに入団した。一軍デビューを果たしたプロ4年目の昨季は中継ぎで8試合に投げ、防御率1.04。二軍では40試合で14セーブ、同1.29と結果を残した。1年目オフのトミー・ジョン手術から完全復活の兆しを見せ、昨年の秋季練習で阿部慎之助監督から直々に先発転向を命じられた矢先の移籍となった。

  ◇  ◇  ◇

 ──思わぬ形で巨人を出ることになった。

「(メディアなどで)すごくたくさん取り上げてもいただきましたが、僕自身はそこまで気にしていない。やることは変わらず、一軍で活躍する場を見いだして、ピースにはまっていければいい」

 ──人的補償を知らされた時の心境は?

「びっくりしましたね。(一軍通算で)去年の8試合しか投げていませんし、年齢もそこまで若いってわけでもない。僕の中では、人的補償は『ある程度活躍してるけど、出場機会に恵まれない選手』とか、『若くて有望な選手』が選ばれるイメージがあったので。僕はないんだろうな、と思っていた。『あ、俺なんだ』と驚きました」

 ──ソフトバンクでも先発に転向する。

「球数もそれなりに投げられていますし、あとは実戦で打者と対戦していく中で、どれくらいの強度で何球投げられるか。ブルペンの100球と実戦の100球はまったく異なりますからね。手探りになるけど、段階を踏んでやっていけたらいいと思っています。先発調整はいつから? オフに入ってからずっとです。今回の移籍があってもなくても、今季は先発をするつもりだったので」

 ──昨季は、8回3分の2で防御率1.04、8奪三振。手応えなどは。

「登板したのは主に負け試合とかそこまでプレッシャーのかかる場面ではなかったので、満足している部分はほとんどありません。ただ、1年間、二軍も含めてケガなく投げられたのが大きいシーズンでしたね」 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り526文字/全文1,340文字)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑