著者のコラム一覧
白石あづさ

日本大学芸術学部卒。地域紙の記者を経て約3年間の世界放浪へと旅立つ。現在はフリーライターとして旅行雑誌などに執筆。著書に「世界のへんな肉」「世界のへんなおじさん」など。

レディー・ガガもびっくりの奇抜な髪形

公開日: 更新日:

「マリー・アントワネットの髪結い」ウィル・バショア著 阿部寿美代訳

 世界を旅できても時代は旅できない。フランスで訪れたベルサイユ宮殿は豪華だったが、18世紀の全盛期をのぞいてみたかった。本書では上京し世界一の髪結いを目指すレオナールが見た宮殿の中が書かれているが、派閥に嫉妬、三角関係や見えの張り合いと、ぶっ飛んだ女子高のようで面白い。

 そんな狂った世界を持ち前の愛嬌と櫛一本で泳いでいくレオナール。最初は伯爵夫人に取り入り、次に王様の妾、そしてついにアントワネット専属の髪結いにまで上り詰める。レオナールを有名にしたのは、顎から1メートルの高さまでうずたかく巻き上げ、ダチョウの羽を3本突っ込んだレディー・ガガもびっくりの髪形だ。

 今まで誰も見たことがない、雲がかかる中国の山水画のような奇抜な頭は大絶賛され、調子に乗って、次は火のような色のリボンをからめた“彗星ヘアスタイル”でアントワネットを劇場に送り出す。

 それも一晩でセンセーションを巻き起こし、スカーフやリボン、宝石、ケーキやタルトまで彗星大ブームがパリに到来するのである。そんなばかな。何か裏があるに違いないと思いきや、実は劇場の中にレオナールが協力者を仕込み、髪形を大声で褒めちぎらせていたのだ。それってステマじゃないか! 

 ノッポでド派手な髪形ブームはとどまるところを知らず、サクランボをつつくオウムやアフリカの少年などのろう人形を髪に練り込む人もいれば、船の模型を頭に載せる軍人の妻も出現。未亡人に至っては骨壺を髪の中に埋め込んだというから、もはや動く墓場である。

 しかし、アントワネットが国民を巻き込んでぜいたくに突き進んでいる間に人気は失墜。現在の文春砲だろうか、「王妃に5人の愛人」というスキャンダラスな冊子も出回り窮地に陥っていく。後半は髪結いの仕事はどこへやら、レオナールの命をかけた007も顔負けの王妃救出大作戦だ。ベッキー不倫も叶姉妹のゴージャスも、すべてが小粒に見えるこの一冊、長いけれどぜひ読んでいただきたい。(原書房 2800円+税)

【連載】白石あづさのへんな世界

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち