民放で争奪戦勃発 朝ドラヒロイン高畑充希の“ブランド力”

公開日: 更新日:

「あさが来た」の後を受けて4日にスタートしたNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」の滑り出しが好調だ。初回視聴率22.6%を記録、2回目22.2%、3回目20.7%、4回目21.5%(ビデオリサーチ調べ、東京地区)と20%超をキープしている。

 主演は高畑充希(24)。生活情報誌「暮しの手帖」の創業者、編集者の大橋鎮子の人生をモチーフにしたストーリーで、今週は子供時代。長女・常子が結核で亡くなる父親(とと)から母親(かか)と2人の妹のため「ととの代わりになってほしい」と頼まれ、約束するまでで、高畑が本格的に出演するのは来週からだ。

 ところで、まだドラマが始まったばかりだというのに、“高畑人気”が沸騰しているという。

「ここ数年、朝ドラは好視聴率を維持し、『あさが来た』が21世紀に入って最高平均視聴率の23.5%を記録するに至って朝ドラのヒロインの“価値”が不動のものになりつつある。『あさが来た』の波瑠が13日スタートの『世界一難しい恋』(日本テレビ系)に出演するように、高畑争奪戦が展開され、『とと姉ちゃん』終了後の今秋のドラマの出演、キャスティングがほぼ決まったといわれています」(放送関係者)

「とと姉ちゃん」は遠州が舞台で、とと、かかの呼称が印象的だし、遠州弁独特の語尾の「だに?」「だに!」という言い回しも話題である。

 相乗効果で高畑人気がさらにアップする可能性も高い。朝ドラのヒロインは今や“ブランド”といってよさそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」